アプリケーションの音をPipewire経由してOBSでキャプチャする
最近のLinuxデスクトップでは、ビデオやサウンド全部をひっくるめて引き受けるマルチメディアサーバーのPipewireが使われています。といっても、気づかないうちにPulse AudioのふりしてPipewireが入れ替わっていたので...
最近のLinuxデスクトップでは、ビデオやサウンド全部をひっくるめて引き受けるマルチメディアサーバーのPipewireが使われています。といっても、気づかないうちにPulse AudioのふりしてPipewireが入れ替わっていたので...
_ 思い返せば去年、オンライン授業とかなんとかあったのでLinuxで仮想カメラとOBS Studioを使う方法を書きましたが1年経って知見も溜まったので今のセットアップ方法を書いておきます。 (2022/2/16追記) ここではSn...
2022/02/16追記: 2022年以降にこの記事を読んでいる方のLinuxデスクトップでは、サウンドサーバーにPulse AudioではなくPipewireが使われていると思います。その場合は、こちらのPipewireの記事をご...
_ 2021/4/13追記 LinuxでOBS Studioを使う方法を検索していて検索エンジンでたどり着いた方は、こちらをご覧ください。 【2021年令和3年進化型最新版】LinuxでOBS Studioと仮想カメラを使う方法 -...
_ 2021/4/13追記 LinuxでOBS Studioを使う方法を検索していて検索エンジンでたどり着いた方は、こちらをご覧ください。 【2021年令和3年進化型最新版】LinuxでOBS Studioと仮想カメラを使う方法 ...